2011年05月13日
麺屋もみじ 大阪市東淀川区
みんカラという車のブログつながりの方が行かれてたお店に訪問しました
麺屋もみじさん
メニュー見なくても注文は決まってましたが
注文はその方が食べられてたこちら
濃厚魚介つけ麺
さっそくつけ汁に太麺を入れていただくと
ちとしょっぱいかな
のど越しいい麺だけにもったいない
つけ汁の中には
炙られたチャーシューに
とろとろ煮卵
なると
個人的にはいらないのに入ってることが多いもやし・・・
おいしいんだけどやっぱしょっぱい
あごだしが有名みたいなので再訪してみます
パチンコ屋さんの駐車場に止められるので駐車場無料だしね
ごちそうさまでした。
2011年01月11日
博多とんこつ天神旗 大阪市東淀川区
旭区に2日連続で違う店に行くもお休み・・・
で、近くのこちらに
博多とんこつ天神旗さん
老・若の塩と醤油のとんこつラーメンからこちらを
老塩とんこつ麺バリカタ
まずはスープから
ムテに勝るとも劣らない濃い濃いのスープは
ぶちウマ~
バリカタで頼んだ麺は
少々茹で過ぎですがおいしいです
ラーメンには
とろけるように柔こいチャーシューに
きくらげ
無料トッピングの海苔が1枚
嫁さん注文はお腹が重たいとのことでこちらを
若塩とんこつ麺バリカタ
こちらのスープは老ほど濃くはないですが普通のお店に比べれば十分濃くておいしいです
人気店だけあって出るころには10人くらいお客様が待たれてましたわ
ごちそうさまでした。
2010年09月12日
ラーメン荘歴史を刻め 大阪市東淀川区
前の会社の人に教えて頂いたこちらに
ラーメン荘歴史を刻めさん
ラーメンの種類はラーメンと豚ラーメンの2種類。
それぞれに大盛りがあります
無料トッピングも結構あり
アブラの食べ方も
段ボールに書かれているのが手作り感いっぱいでいいですねぇ。
入る前に私が注文したのは
ラーメンカラメ
嫁さん注文は
これで豚ラーメン小
さっそくスープから
とんこつ醤油?背脂も入ってて相当コッテリです。生にんにくすごい入ってますが辛みよりも甘味が強いかな
麺は平打ちの太麺
量を持ち上げると箸が折れそう・・・
もう少しプリプリ感が欲しいかな 食べ進めていくとプチプチと途中で切れてしまいます
豚ラーメンでなくても豚肉かなり入ってます
丸チャーシューに
端の塊
ラーメン1杯が3杯分くらいあるみたい。
並で650円とコスパはかなり高いです。
にんにく、脂もすごいのでがっつり行きたい人向きですかね。
ごちそうさまでした
2010年02月19日
博多とんこつ天神旗 大阪市東淀川区

先日、親族に不幸があり少々落ち込んでおりましたのでオオサカジン書くことが出来ませんでした。
申し訳ありません。
不幸がある前に行ったお店から書いていこうと思います。
久々に行ったこちらから

博多とんこつ天神旗 さん
つけ麺屋(大鶴製麺処さん)とは一緒になったみたいですね。

メニューを見て(見づらく申し訳ない)今日の注文は

老塩とんこつを
こちらの基本のラーメン「老」と「若」があり、「老」がこってり目、「若」があっさり目となっています。とんこつであっさりもないような気もしますが「とんこつとんこつしたのはちょっと・・・」と言う人にはいいのかもしれませんね。

ムテのこってりとは違うこってりでちょっと甘めかな。
これも ぶちウマ~ ですが。
麺は最初何も聞かれなかったのですが

ほどよい硬さでうまいですがもう少し硬めがいいかな。

チャーシューはトロトロ これだったらチャー丼でも良かったかも。

替え玉はバリカタでお願いしましたがこっちのほうがやっぱおいしい。
ご馳走様でした。
夜は昼に比べてお客さんいらっしゃらないのでお勧めです。
2009年12月16日
番外編 炉ばた焼二十八万石他 大阪市東淀川区
給料日の今日はこちらへ

炉ばた焼二十八万石 さん
阪急淡路駅近くにあるご家族?経営の居酒屋です。
別に特別な品があるわけではなく普通の居酒屋なんです。
まずはビールを注文

豚バラに

鯨ベーコン

鳥皮餃子

揚げだし豆腐

カニクリームコロッケ

鳥皮たれ焼

当たり前のことですが注文が入ってから作って出すものはおいしいです。
しかもこちらは安いし。
ご馳走様でした。

炉ばた焼二十八万石 さん
阪急淡路駅近くにあるご家族?経営の居酒屋です。
別に特別な品があるわけではなく普通の居酒屋なんです。
まずはビールを注文

豚バラに

鯨ベーコン

鳥皮餃子

揚げだし豆腐

カニクリームコロッケ

鳥皮たれ焼

当たり前のことですが注文が入ってから作って出すものはおいしいです。
しかもこちらは安いし。
ご馳走様でした。