2011年05月28日
にぼしらーめん玉五郎本店 大阪市北区
夜、天満で飲むので早めに出てきました
串カツ食べようかと七福神さん覗くとお客さんいっぱい
でこちらに
にぼしらーめん玉五郎本店さん
雨が降って寒かったのでこちらを
煮干らーめん
さっそくスープから
今でこそありきたりな豚骨魚介ですがここのは塩梅と言い煮干の効き具合といい、ほんまにうまい
ちょい太麺もぷりぷりです
分厚いチャーシューに
メンマ
つけ麺もおいしいけどラーメンもやっぱおいしい
ハズレなしですわ
接客も元気で気持ちいいし
ごちそうさまでした。
2011年05月27日
無鉄砲大阪本店 大阪市浪速区
土日はえらい並びなので足が遠のいてしまってますが大好きです
平日 雨 13時過ぎとあんまり並んでないと読んでこちらに
無鉄砲大阪本店さん
読みどおり並ばずすぐにカウンターに
ボケボケですが去年の12月以来ですが高菜と紅ショウガの入れ物が変わってました
前の梅干し入れるような陶器のが好きだったけどな
いつもと同じように高菜を頂きながら待ってると来ました
コナネギオ
さっそくスープから
やっぱ ぶちウマ~
コナで頼んだ麺は
麺少し変わった?
いつもよりパリパリしてます
うすいチャーシューもいいわ
我慢できずに替え玉
バリかたで頂きましたが今日のスープは少しとろみが少なかったかも
でもおいしい

6月からTシャツスタンプラリーやられるみたいだし、中華そばとみ田さんとコラボしてラーメン作られるようで、また凄い行列なんでしょうね
ごちそうさまでした。
2011年05月25日
三方らーめんおお田 岡山市北区
今週は結構早く帰ってます
で早く帰れる時は焼鳥定さんかこちら
三方らーめんおお田さん
夏らしいメニューが出ていたのでさっそく注文
冷麺
そこからぐるりと混ぜて麺から頂きます
久しぶりに頂きましたが冷麺は冷麺ですね
ゴマが効いておいしいけど
冷麺らしく具材もたっぷり
ハムに
チャーシュー
キャベツ
刻みネギ
エビ
トマト
キュウリ
個人的には冷麺より岡山にまだあまりないジャンクなまぜ麺作ってもらいたいかな
自家製ラー油もあることだし
ごちそうさまでした。
2011年05月24日
釜めし中華そば古川 岡山市北区
さっそく再訪
釜めし中華そば古川さん
今日は醤油も塩もあるということでこちらを
吉備路ふくとまってスーパーなどに出回らないと言われるトマトのガスパチョをいただきながら待ってると来ました
中華そば醤油
さっそくスープからいただくと
塩ほどのインパクトはありませんでしたが醤油もぶちウマ~です
基本は塩と同じ鶏ガラ和風だし 醤油はちと濃い目のような感じ
麺も2種類あるとのことでしたがとりあえず前回いただいた平打ちの麺で
中華そばだけだとちょい少なめかな
炙ったチャーシューもおいしい
こってり醤油に違う麺と楽しみが一杯
また伺います
ごちそうさまでした。
2011年05月21日
釜めし中華そば古川 岡山市北区
ずっと行ってみたかったこちらに
釜めし中華そば古川さん
ラーメン店が密集する通りの一本岡山駅側のとおりにあります
日本酒でいろんなお料理いただいて最後の〆でこちらを
中華そば 塩
透き通ったきれいなスープから
鶏ガラと和風だしが効いたスープは久々に初めて入ったお店でぶちウマ~
自家製麺だったよな もちもちでいいわ
炙られたチャーシューもおいしい
ちょっとしょっぱいけど塩にはちょうどいいかも
大将のその日の気分で塩、醤油、こってりと種類も豊富
近いうちにまた来たいと思います
ごちそうさまでした。
2011年05月21日
新和歌山ラーメンばり馬 倉敷下庄店
おいっこが来月から玉島で仕事になりました
お母さんからどんなところか見て来てほしいとのことで嫁さんとドライブがてら行ってきました
行く途中に道沿いにあったこちらに
新和歌山ラーメンばり馬さん
ググッてみると先日行ったこちらと同じチェーン店みたい
メニューを見ると同じような感じ
こちらを頂きました
こくぶし濃節
さっそくスープから
魚粉たっぷりで確かに濃いんだけど、どこが和歌山ラーメンなんだろ?
京都の背脂とんこつ醤油っぽい味
麺は細麺でこちらも固さが選べるようでしたが何も言われてないので普通で注文
麺もう少し固めが好み
ラーメンにはチャーシューに
メンマ
こちらは嫁さん注文の
馬つけ麺
つけ汁に中太麺をつけていただくと
水で絞めてかなり置いていたであろう麺は最悪ですわ
元気で親切な接客なんですが、オペレーションが悪いのかかなり待ちました
従業員の人が少なすぎるのか 箱がでかすぎるのか・・・
ごちそうさまでした。
2011年05月19日
三方らーめんおお田 岡山市北区
ちょっと早く帰れたのでこちらに
三方らーめんおお田さん
今日はこちらを
しそ梅らーめん
さっそくスープから
鶏の出汁が効いておいしいわ
でも今日はちとぬるかったかな
麺はこないだ頂い高山らーめんの麺がおいしかったかも
盛りだくさんの具材は
名前のとおり梅干しに
しそ
チャーシューに
きくらげ
キャベツ
もやし
これからもお世話になります
ごちそうさまでした。
2011年05月15日
麬にかけろ中崎壱丁中崎商店會 大阪市北区
新しくできたこちらのお店へ
麬にかけろ中崎壱丁中崎商店會さん
・・・長い名前です
6人程度座れるカウンターのみで営業されています
入口上のメニューボードではまだ準備中のメニューがたくさんありますね
今日のメニューはこれ一つ
麺が2種類ほどありました
でこちらは自分が注文した
中崎壱丁酉塩魚介貝汁ふすま一号麺肉ソバ
さっそくスープから
繊細な味です 鶏の出汁も程よく効いていておいしいです
魚介もすごい効いているんだけど鈍い自分の舌では何が入っているのかは・・・
貝がメインなんでしょうが
1号の麺も
あとから食べた3号の麺よりも個人的にはこちらの麺のほうが好きかな
何がどうとは説明できないけど食べやすい(苦笑)
こちらは嫁さん注文の
中崎壱丁酉塩魚介貝汁国産小麦100%ホクスイ3号麺肉ソバ
3号の麺をいただくと
1号のほうがやはり好みです
肉ソバにしたのでレアチャーシューと
鶏肉
メンマとカイワレが入っておりました
夜限定の醤油も食べたいし未提供のつけ麺も食べたい
近いうちに再訪したいと思います
ごちそうさまでした。
2011年05月13日
麺屋もみじ 大阪市東淀川区
みんカラという車のブログつながりの方が行かれてたお店に訪問しました
麺屋もみじさん
メニュー見なくても注文は決まってましたが
注文はその方が食べられてたこちら
濃厚魚介つけ麺
さっそくつけ汁に太麺を入れていただくと
ちとしょっぱいかな
のど越しいい麺だけにもったいない
つけ汁の中には
炙られたチャーシューに
とろとろ煮卵
なると
個人的にはいらないのに入ってることが多いもやし・・・
おいしいんだけどやっぱしょっぱい
あごだしが有名みたいなので再訪してみます
パチンコ屋さんの駐車場に止められるので駐車場無料だしね
ごちそうさまでした。
2011年05月11日
麺屋 一道 岡山市北区
今月頭に新しくオープンされたこちらに飲み会のあと行ってきました
麺屋一道さん
0時を過ぎての訪問のためお客さんはいらっしゃいませんでした
メニューを見て
中華そばととりそば
トッピングが何種類か
その中から注文は
中華そば
中華そば 650円ですが100円を東日本大震災の義捐金に寄付されているようです
さっそくスープから
とんこつ醤油?鶏ガラも入っているような感じです
岡山ならではかな 鰹?魚も入っているような
少ししょっぱいような気も
麺は中細麺
ちょっとぼそぼそ感のある麺はスープに良く絡んでました
ラーメンにはチャーシューに
半分煮玉子
岡山では珍しいほうれん草
夜型人間にはうれしい夜20時から営業
ごちそうさまでした。