2009年11月29日
銀次郎 大阪市北区

嫁が14時から梅田にへナをしに行くというのでこちらへ。

銀次郎 さん
メニューを見て

こちらを注文

私は銀次郎ラーメン 醤油とんこつ

嫁さんは銀次郎ラーメン 塩とんこつ
それと新中崎町名物?

銀次郎めし
さっそくスープから

ふつうにおいしいですね ちょっと甘いかな。

麺はもう少し堅めがいいな そういうのは聞いてくれるんでしょうか?
チャーシューも

チャーシューもちょい甘いです。
銀次郎めしも最初はおいしいんだけど食べるごとに甘さが少しくどいかな。
全体的に醤油とんこつよりも嫁さん注文の塩とんこつのほうが好みです。
ご馳走様でした。
実はこの日 こちら が最終日だったみたいで・・・3月末で閉店されると聞いていたので安心していたのが間違いでした

あの つけ麺 食べられないのは残念でしょうがありません。
2009年11月28日
中華そば醤武屋 大阪市淀川区

今日も超らーめんナビを見て気になったこちらへ

こちらは吹田のある お店 で雇われ店長さんされてた方が出されたお店らしいです。
176号線沿いのちょっと奥まったところにお店があります。
壁に色々なメニューがありますね。

釜玉麺ってどんな感じなんでしょ。

最初なんで、まずはメニューの一番右側にあったこちらを注文

魚介醤油濃味そば
最近丼が一昔前みたいに白一辺倒でなくおしゃれな感じの器を使用されるお店が増えてきましたがこちらの
すり鉢みたいな色はスープの色と重なってて・・・黒っぽい器とかのほうがあうかも。
それと

月見チャー丼
スープから頂いてみると

この味 ここ の濃鰹と同じか魚介の量が増えた感じでおいしいです。
湯浅醤油と魚介、豚骨を煮出したとあるスープはコラーゲンの塊とか。
ほかに具材はチャーシューに

メンマ

三つ葉も入っていましたが、白ねぎと青ねぎと香りが混ざり合ってこれはいらんかも

麺は細めですね。
スープに良く絡んでいい感じ。

お客さん他にはいらっしゃらなかったんで他のをもう一杯食べても良かったかな
ご馳走様でした。
ここはなんとなくどんよりした感じでしたがこちらは明るくて 接客もいい感じでした。
2009年11月27日
番外編 結婚記念日 寿司処かい原 大阪市北区
私 魚は焼いたり煮たりが好き 生魚は苦手
嫁さん 生で刺身や寿司が好き 煮たり焼いたりも好き
誕生日くらいは嫁さんの好きな刺身や鮨と言うことで27日の金曜日、結婚記念日も兼ねてこちらへ。

寿司処 かい原 さん
おまかせコースのみのお店です。

この価格がいかに安いか出てきたものを見てください。
まずは突き出しから

なにかの貝のぬた

鱈?の白子ぽんずにはじまり

鰤とヨコワの刺身盛り
焼き物で

ハタハタ
で握りです。

烏賊

太刀魚

さより

ヒラメ昆布〆

炙りカマス

鰤

〆鯖

海老

炙り穴子

セコ蟹の軍艦
あと1品巻物があったらしいですがお腹一杯のためキャンセルし汁物を

あら味噌汁で。
ビール1本 日本酒冷酒を6杯飲んでしめて12000円!しかも魚は全て天然物を使用されてて・・・
一皿100円じゃない回転寿司でもこのくらいかかるんじゃないかな。
この値段で大丈夫なんでしょうか?
店主さん(博多華丸さん似の
)
この店を選んで味に雰囲気に嫁さんも喜んでくれたようだし、良い誕生日と結婚記念日になりました。
ご馳走様でした。
嫁さん 生で刺身や寿司が好き 煮たり焼いたりも好き
誕生日くらいは嫁さんの好きな刺身や鮨と言うことで27日の金曜日、結婚記念日も兼ねてこちらへ。

寿司処 かい原 さん
おまかせコースのみのお店です。

この価格がいかに安いか出てきたものを見てください。
まずは突き出しから

なにかの貝のぬた

鱈?の白子ぽんずにはじまり

鰤とヨコワの刺身盛り
焼き物で

ハタハタ
で握りです。

烏賊

太刀魚

さより

ヒラメ昆布〆

炙りカマス

鰤

〆鯖

海老

炙り穴子

セコ蟹の軍艦
あと1品巻物があったらしいですがお腹一杯のためキャンセルし汁物を

あら味噌汁で。
ビール1本 日本酒冷酒を6杯飲んでしめて12000円!しかも魚は全て天然物を使用されてて・・・
一皿100円じゃない回転寿司でもこのくらいかかるんじゃないかな。
この値段で大丈夫なんでしょうか?
店主さん(博多華丸さん似の

この店を選んで味に雰囲気に嫁さんも喜んでくれたようだし、良い誕生日と結婚記念日になりました。
ご馳走様でした。
2009年11月23日
彩色ラーメンきんせい高槻駅前本店 大阪府高槻市

箕面の勝尾寺で紅葉を見た後こちらへ

彩色ラーメンきんせい高槻駅前本店 さん
玉造や交野にあるところへは何度か伺ってますがこちらへは初訪問となります。
12時過ぎの一番混んでる時間帯だったので少々並ぶのを覚悟しましたが、待ちは10人くらい。


お店に入る前に店員さんが注文聞きに来ていただき10分くらい待って店内に。
12,3人入れるんですかね。意外と狭い店内です。
先に注文してたのでそんなに待たずに出てきました。

あわせあじラーメン大盛
貝割れとウズラ卵が載ってるのはきんせいだけですかね。
まずはスープから

鶏白湯と豚骨、魚介の入ったスープはここ最近食べた中でも一番 ぶちウマ~ かも。
麺も

中細麺?こういう麺は柔らかめに茹でられているのが、多いような気がするけどこちらはちょい硬め。
食べてるうちに温かいスープでちょうどいい感じの麺の硬さになるのでこういうやり方が正解かなぁ。
具材は貝割れとウズラ卵のほかに

チャーシュー
このチャーシューもおいしいです。

ナルト これは個人的には必要ないかも・・・
あとは白髪ねぎに普通のねぎそれと海苔が1枚。
あまりのうまさに全汁しそうな勢いでしたが塩分とカロリーを気にして思いとどまりました。
嫁さんはこちらを

つけ麺並こってり醤油

煮卵トッピングの麺

こってりそうなつけ汁
麺を

自家製麺ですかね。小麦の香りをふんだんに感じることが出来、非常においしいです。
嫁さんがあっという間に食べてしまいましたので麺のみの写真となってしまいました

ラーメンもつけ麺も今年食べた中でも一番おいしかったかも。
また近いうちに来ようと思います。
ご馳走様でした。

彩色ラーメンきんせい 高槻駅前本店
大阪府高槻市北園町18番1 コーケンビル1F103号
11:30~24:00(売切次第閉店)
無休
2009年11月23日
番外編 紅葉狩り 勝尾寺 大阪府箕面市

23日に勝尾寺に紅葉を見に行ってきました。
2週間くらい来るのが遅かったかな・・・
この寺に来る途中の箕面の滝のほうが人出は多かったかな。
へたくそながら何枚か撮った写真を











入場料400円はボリ過ぎでしょう!
2009年11月22日
つけ麺無心 奈良県奈良市 ほか

日曜はaudi繋がりの知り合いの方々とこちらに行ってきました。

つけ麺無心 さん
久々の訪問です。前回はこちら
本来はこちらで修行されてる方の激励がメインの目的でしたが、足から細菌が入って入院中とのことなのでその目的は次回にとっておいてと
10時10分到着でシャッターかと思いましたがすでに10人位待ちのお客さんが。
何時から待ってんだろう・・・
名古屋、岐阜から友達も到着してなんとか1順目で店内に。

つけ麺を注文し、これを食べながらしばし待ちます。

激辛高菜ですが今日のは一段と激辛なような

私が注文したのは

つけ麺大盛(熱盛)

ぷりぷりの太麺

早速つけ汁につけていただきます。
冷水で〆てない麺は、柚子の効いた濃度が高いつけ汁に絡みまくりで ぶちウマ~
つけ汁の中には

チャーシューのほかにメンマなど。

嫁さんが注文した味玉半分頂いて
麺を完食後はスープ割を

前に来たときは厨房でスープを入れて持ってきていただいていましたが、変わったんですかね。
店員さんが魔法瓶から割るスープを入れていただくのに変わっていました。
チャーシューとか葱のトッピングも頂いて味も変わらないんだと思うんですが前のほうがいいかな。

なんだかんだでスープ割も完食しご馳走様でした。

つけ麺を堪能した後喫茶店で時間つぶしこちらへ
名古屋から来た人の友人の方がいらっしゃるクレージー モーターワークス ムカイさん
ABTのメカをやられてた方みたいです。
ABTとは
http://abt-sportsline.co.jp/products/vw/touran.html
F様の車が何台かあるなか昔憧れたこの車も

Lamborghini Countach
25周年記念モデルらしいです。
触らないでくださいと書かれていましたが乗ってもいいということで乗らせていただきました。
乗るのにも一苦労してようやく着座。

クラッチ 今まで踏んだクラッチで一番重たい
(お店の方は軽い軽いと言われていましたがこれで軽いって・・・)
これに乗ったら覚えないといけないカウンタックバックも見せていただきました。
結局、最後には何かのサインをされてる方が

来週にはどうなってるんでしょう(笑)
2009年11月21日
松坂牛麺 大龍軒 大阪府吹田市

今日はBMWディーラーに用事があったので近くのこちらへ

松坂牛麺大龍軒 さん
先日は牛かす麺頂きましたので今回は一番人気のこちら
一番人気と言っても麺は2種類しかないのですが・・・
松坂牛麺
肉好きにはたまらないんでしょうねぇ
まずは熱々の汁をぶっかけます。
肉の下にあるおぼろ昆布と松坂牛からさらに出汁が出るそうです。

麺は牛かす麺のと同じ全粒粉入りのおそばのような麺です。

生肉も熱々の汁でいい感じの茹で加減に ぶちウマ~
この汁でしゃぶしゃぶを食べたい・・・
生肉が嫌だと嫁さんはこちら

松坂牛かす麺
こちらもすこし頂きましたが、揚げた?牛かすがいい食感で ぶちウマ~
今回はこちらも

松坂牛あぶら味噌ごはん
よく煮込まれたごぼうと肉が旨いです。
前回も思いましたが箸休めでお新香でも欲しいところです。
前回来たときには1組のお客さんだけでしたが今回は外に待ちが出るほど賑わってました。
こりゃ次回は並び覚悟で来ないと座れないかも。
ごちそうさまでした。
で用があったBMWに。

目的は嫁さんがどうしても食べたいと言うこちら

ロールケーキで有名なモンシュシュのなんかケーキです。
味はこちらの方がいいかな。
2009年11月18日
番外編 BAR Traubert's 大阪府吹田市
日曜日を挟んで連荘でこちらへ

BAR Traubert's さん
いろんなところのBARに行きますが、私個人的に一番好きなBAR
豊津駅からすぐのところにありますが周りは民家でいわゆる隠れ家的なお店です

BARでも家でも飲むのはいつもこちら

Tequila

ほんとはgoldでなくanehoがいいんですが、ちょい値段が高いので我慢 我慢

嫌煙家の方には申し訳ないですが、照明効果でタバコの煙がなんとなくいい感じ
こちらは嫁さんが頼んだRumとラ・フランスと何かのカクテル。

甘くなくておいしい

音楽にも造詣が深く、物腰柔らかいマスターの作るお酒はついつい飲み過ぎてしまいます・・・
ご馳走様でした。

BAR Traubert's さん
いろんなところのBARに行きますが、私個人的に一番好きなBAR
豊津駅からすぐのところにありますが周りは民家でいわゆる隠れ家的なお店です

BARでも家でも飲むのはいつもこちら

Tequila

ほんとはgoldでなくanehoがいいんですが、ちょい値段が高いので我慢 我慢

嫌煙家の方には申し訳ないですが、照明効果でタバコの煙がなんとなくいい感じ
こちらは嫁さんが頼んだRumとラ・フランスと何かのカクテル。

甘くなくておいしい

音楽にも造詣が深く、物腰柔らかいマスターの作るお酒はついつい飲み過ぎてしまいます・・・
ご馳走様でした。
2009年11月18日
番外編 鶏魂鳥福 大阪市北区
土曜日の夜に大阪で今、一番住みたい町にあるこちらにやってきました。

鶏魂 鳥福 さん

1948年創業 今年で60年の鶏やさん。
こちらで普通の焼鳥やさんと違って、自分で七輪で好みの焼加減で食べるセルフタイプのお店。
まずはエビスビールで乾杯

メニューは鶏やさんだけあって生も焼き物も種類が豊富です。


注文は

おすすめメニューから
首皮 丹波地鶏もも ムネ肉
追加で

骨付テールに

モモカワ ヤゲンナンコツ

特製つくね

野菜もと言うことで白ネギを。

七輪でやいていただきました。
こんな感じで

タレもありますが、塩で食べた方がおいしいかも。
あとは

山芋たんざく

温卵ごはん
全体的においしいし安い!
また来ます。
ご馳走様でした。

鶏魂 鳥福 さん

1948年創業 今年で60年の鶏やさん。
こちらで普通の焼鳥やさんと違って、自分で七輪で好みの焼加減で食べるセルフタイプのお店。
まずはエビスビールで乾杯

メニューは鶏やさんだけあって生も焼き物も種類が豊富です。


注文は

おすすめメニューから
首皮 丹波地鶏もも ムネ肉
追加で

骨付テールに

モモカワ ヤゲンナンコツ

特製つくね

野菜もと言うことで白ネギを。

七輪でやいていただきました。
こんな感じで

タレもありますが、塩で食べた方がおいしいかも。
あとは

山芋たんざく


温卵ごはん
全体的においしいし安い!
また来ます。
ご馳走様でした。
2009年11月16日
麺や拓 大阪市西区

Audi大阪中央のあとはこちらに

麺や拓 さん
中津にある麺屋輝たくろう店さんの店長されてた方が独立されて出されたお店みたいです。
メニューを見てつけ麺とあったかい麺とどちらにしようか迷った結果

こちらを注文
豚骨をとことん炊いた

濃厚ラーメン
スープを一口

このスープ ホンマぶちウマ~ ですわ
豚骨だけでなく魚介の味も出すぎずおいしいです。
これ魚粉が入っていなかったら和歌山ラーメンのような感じになるんじゃないかな。
麺は細麺

自家製麺?な麺は濃厚なスープに絡みまくりでおいしいです。

あっという間に完食。
丼底にたっぷりと残ってる骨粉が濃厚の証拠ですね。
カメラを忘れたので写真あまり撮れませんでしたので早めの再訪決定です。
ご馳走様でした。