2011年07月04日
麺屋えぐち 大阪府吹田市
店の前を通ると並びなし!
車を100メートルくらいバックして駐車場に
麺屋えぐちさん
とりあえずメニューを見てこちらを
つけ麺大盛
さっそく麺から
久々に食べても鶏の出汁が効いておいしい
つけ汁に入っている穂先メンマに
チャーシューもおいしいわ
相変わらず人見知りな?寡黙な店長さんですがラーメンおいしければそれでよしです
ごちそうさまでした。
2011年02月12日
九州長浜ラーメン南州屋 大阪府吹田市
近くにありますがなかなか伺えてないこちらへ
九州長浜ラーメン南州屋さん
壁メニューを見てこちらを
ラーメン
さっそくスープから
シンプルなとんこつはおいしいわ
バリカタで頼んだ細麺は
しっかりバリカタ
このチャーシュー脂がおいしい
全汁でごちそうさまでした。
2010年12月11日
麺屋えぐち 大阪府吹田市
珍しく並んでいなかったのでこちらへ
麺屋えぐちさん
メニューを見て寒かったんで迷いましたがこちらを
つけそば
さっそく麺をつけ汁につけて
ぶちウマ~
地鶏メインの出汁でとったスープは濃すぎず薄すぎず
中に入ってるチャーシューも
穂先メンマも
どれもこれもぶちウマでしたわ
ごちそうさまでした。
2010年08月28日
麺や六三六 江坂店 大阪府吹田市
嫁さんが仕事だったので嫁チャリで江坂のこちらへ。
麺や六三六江坂店さん
いわゆるベジポタ系のつけ麺を注文。
さっそく結構太めの麺をつけ汁に
個人的にはあまり得意ではない味ですわ。
つけ汁の中には
メンマ
チャーシュー
ナルト
煮玉子
煮え残りの玉ねぎが・・・
ごちそうさまでした。
2010年05月16日
松坂牛麺 大龍軒 大阪府吹田市
近くのディーラーに用事がありそのあとに訪問です。
松坂牛麺 大龍軒さん
今日は大盛りでこちらを
松坂牛かす麺
スープから
かすがたっぷり入ってます。
牛のスープは今日もおいしいです。
麺は
ラーメンではないですねぇ 蕎麦かな。
冷たい麺でかす麺のスープを濃くしてつけ麺で出してくれんかなぁ~
嫁さんはこちらを
松坂牛麺
肉を1枚頂きましたが柔こいわ
ごちそうさまでした。
2010年04月10日
麺や輝の穴 大阪市吹田市
今月4月4日にオープンされたこちらにやっと伺うことができました。
麺や輝さん系列のこちら
麺や輝の穴さん
食券なので購入済ですがとりあえず見てと
輝さん系では他にないこちらを私は注文
汁なし坦々麺
さっそく混ぜ混ぜして自家製の麺をいただきます。
山椒とラー油とひき肉が麺に絡んでおいしいです。
ゴマがすごい効いた感じではないんですねぇ
具材は他に
青梗菜が上にちょこんと載っています。
大盛りが出来ればなおいいんだけどな・・・
最後にサービスでつく白ご飯を汁なし坦々麺の麺を食べ終わった中に入れていただきました。
嫁さんは
つけ麺 並を
さっそく麺をつけ汁につけて頂きます。
ん?なんか味がぼやけてるような気も。
麺はモチモチでおいしいですがね。
つけ汁の中には
ゴロゴロチャーシューに
メンマ
最後にスープ割していただいて
ご馳走様でした。
中津で初めて食べたときのようなまた来たい感が少し薄れてきたかな・・・
2010年03月24日
武蔵 大阪市吹田市

嫁さんが毎日忙しく休日出勤のため今日は一人でこちらへ。

写真撮り忘れてまして夜の写真ですいません。

最近、コメを食べてなかったのでセットメニューのこちらを注文。

しょう油らーめん濃いめ

チャーシュー飯
まずはスープから

鶏がらとんこつが両方とも強調せずしみじみぶちウマです。
麺は

麺は個人的にあまり好きでないかな。

とろとろチャーシューに

メンマ
それぞれおいしいです。
チャーシュー丼もおいしかったし、人が多すぎて待つこともなし。
でもそれぞれ何を頼んでもおいしいお店です。

ごちそうさまでした。
2010年02月12日
番外編 くら寿司
昨日は髪を切りにこちらに夫婦で行ってきました。

Puれいは~つ さん
山下さんお世話になりました。
嫁さんパーマまでしたもので・・・時間を持て余してしまいました。
散髪は一人で行くものですねぇ。
髪を切った後は、近くの焼き鳥屋さんのお客さんに教えていただいたラーメン屋さんに向かったのですが、駐車場が遠くて諦めて近くのくら寿司さんに。

寿司は

赤貝 まぐろ?

かれい 納豆軍艦

いくら 赤だし
他にも何品かとりましたが2人で腹いっぱい食べて2千円ちょい!
安いしすぐ出てくるしいいですね くら寿司さん
ただ全部さび抜きはちと入れるのがめんどくさかったです。
ご馳走さまでした。

Puれいは~つ さん
山下さんお世話になりました。
嫁さんパーマまでしたもので・・・時間を持て余してしまいました。
散髪は一人で行くものですねぇ。
髪を切った後は、近くの焼き鳥屋さんのお客さんに教えていただいたラーメン屋さんに向かったのですが、駐車場が遠くて諦めて近くのくら寿司さんに。

寿司は


赤貝 まぐろ?


かれい 納豆軍艦


いくら 赤だし
他にも何品かとりましたが2人で腹いっぱい食べて2千円ちょい!
安いしすぐ出てくるしいいですね くら寿司さん
ただ全部さび抜きはちと入れるのがめんどくさかったです。
ご馳走さまでした。
2009年11月21日
松坂牛麺 大龍軒 大阪府吹田市

今日はBMWディーラーに用事があったので近くのこちらへ

松坂牛麺大龍軒 さん
先日は牛かす麺頂きましたので今回は一番人気のこちら
一番人気と言っても麺は2種類しかないのですが・・・
松坂牛麺
肉好きにはたまらないんでしょうねぇ
まずは熱々の汁をぶっかけます。
肉の下にあるおぼろ昆布と松坂牛からさらに出汁が出るそうです。

麺は牛かす麺のと同じ全粒粉入りのおそばのような麺です。

生肉も熱々の汁でいい感じの茹で加減に ぶちウマ~
この汁でしゃぶしゃぶを食べたい・・・
生肉が嫌だと嫁さんはこちら

松坂牛かす麺
こちらもすこし頂きましたが、揚げた?牛かすがいい食感で ぶちウマ~
今回はこちらも

松坂牛あぶら味噌ごはん
よく煮込まれたごぼうと肉が旨いです。
前回も思いましたが箸休めでお新香でも欲しいところです。
前回来たときには1組のお客さんだけでしたが今回は外に待ちが出るほど賑わってました。
こりゃ次回は並び覚悟で来ないと座れないかも。
ごちそうさまでした。
で用があったBMWに。

目的は嫁さんがどうしても食べたいと言うこちら

ロールケーキで有名なモンシュシュのなんかケーキです。
味はこちらの方がいいかな。
2009年11月18日
番外編 BAR Traubert's 大阪府吹田市
日曜日を挟んで連荘でこちらへ

BAR Traubert's さん
いろんなところのBARに行きますが、私個人的に一番好きなBAR
豊津駅からすぐのところにありますが周りは民家でいわゆる隠れ家的なお店です

BARでも家でも飲むのはいつもこちら

Tequila

ほんとはgoldでなくanehoがいいんですが、ちょい値段が高いので我慢 我慢

嫌煙家の方には申し訳ないですが、照明効果でタバコの煙がなんとなくいい感じ
こちらは嫁さんが頼んだRumとラ・フランスと何かのカクテル。

甘くなくておいしい

音楽にも造詣が深く、物腰柔らかいマスターの作るお酒はついつい飲み過ぎてしまいます・・・
ご馳走様でした。

BAR Traubert's さん
いろんなところのBARに行きますが、私個人的に一番好きなBAR
豊津駅からすぐのところにありますが周りは民家でいわゆる隠れ家的なお店です

BARでも家でも飲むのはいつもこちら

Tequila

ほんとはgoldでなくanehoがいいんですが、ちょい値段が高いので我慢 我慢

嫌煙家の方には申し訳ないですが、照明効果でタバコの煙がなんとなくいい感じ
こちらは嫁さんが頼んだRumとラ・フランスと何かのカクテル。

甘くなくておいしい

音楽にも造詣が深く、物腰柔らかいマスターの作るお酒はついつい飲み過ぎてしまいます・・・
ご馳走様でした。
2009年10月28日
にぼしらあめん秀一 大阪府吹田市

今日は所用でお休み。
その所用が結構かかって家の近所で昼食となりました。
伺ったのはこちら

こちらのらあめんは天然素材で作られているらしく店前にはこんなお品書きが

メニューはあったかいらあめんとつけ麺の2種類。
なんとなくあったかいらあめんの気分でこちらを。
少しお得なセットで注文しました。


焼豚マヨ丼 並セット


器がラーメン店らしくなくおしゃれですわ。
まずはスープを

優しいスープです。魚介ととんこつで作られてるとは思えないような優しい ぶちウマ~ なスープです。
にぼしが強めのうどんで言えば讃岐系でしょうか。
麺は自家製麺?

この麺もおいしいですねぇ。ダブルスープでも魚介強めの優しいスープによくあいます。
まあ、少し柔らかめに茹でてあるので好み的にはもう少し硬めのほうがいいかなぁ。
サービスのキムチを頂きながらサクっと完食です。

前に食べたつけ麺や未食のらあめんもあるのでまた伺いたいと思います。
ご馳走様でした。
2009年10月25日
【閉店】番外編 麻布カレー 大阪府吹田市

唯一のハウちゅなぐるめさんの会社の同僚の方(サリエリさん)のブログを見て食べたくなったのでこちらに伺いました。

麻布カレー さん
入り口の券売機で何を買おうかと迷ってトンカツカレー大盛り(850円)に決定。それと福神漬(100円)を購入。
カウンターの前のケースには所狭しと 金のスプーン が並んでいます。
カードでポイント集めたらもらえると聞いていましたが店員さん帰るときも何もくれなかったなぁ・・・

ちょっと待っているとトンカツカレーがやってきました。

それと福神漬も登場

淡路産のたまねぎを使われて作ってるカレーを一口頂くと最初は甘いですねぇ。
でも食べるごとにいい辛さになってきます。
トンカツも厚めでなく薄めのためサックサクでおいしくいただけました。
券売機に辛さ調整のボタンがあったかもしれませんが分からなかったので、備え付けの辛さパウダー(麻布の素)だけでなく注文の際に聞いてくれるとなおいいかな。
ご馳走様でした。
でもなんで江坂で麻布なんだろ?チェーン店??
2009年10月24日
松坂牛麺 大龍軒 大阪府吹田市
嫁さんが今日、明日と会社の旅行で居ないため、一人で晩御飯です。
らーめんナビで1位の注目店のこちらに伺いました。
松坂牛麺 大龍軒 さん
松坂牛をつかったラーメンらしいです。豚や鶏のラーメンは多々ありますが牛のラーメンってあんまり想像できません。
表にあるメニューを見て、券売機でどちらにしようか迷いましたが、寒かったので松坂牛かすめんを購入。
中はカウンターのみで10人くらいです。
どちらかのお店のように「幸せになるおしぼりです」とは言われませんでしたが、おしぼりとお茶のサービスが。
接客も気持ちいいし期待が持てます
しばらく待って来ました。
松坂牛かす麺
さっそくスープを
牛のヘッドの脂かすがたっぷり入ったスープはほんま優しい感じで ぶちウマ~
肉だけでなく魚の節も効いたおいしいスープです。
麺はそば?って感じのビジュアルですが全粒粉を使用したオリジナルの麺。
スープは優しい感じだけどしっかり濃くて、ちょい柔らか目の麺に良く絡んでおいしい。
水菜もシャキシャキでおいしいし、アクセントで載ってる糸唐辛子も麺、スープによくあってます。
優しい味と言ってもあれだけかすがのっていれば、少々くどく感じので箸休めで漬物でもあればいいなぁ。
ごはんと温泉卵も頼んだんで余計そう思ったのかも。
来たときにはお客さんがいらっしゃったのですが、帰るときにはそのお客さんも帰られて自分ひとりになったので松坂牛麺も連食しようか迷いましたが何とか思いとどまって帰りました。
ご馳走様でした。
2009年10月18日
麺屋 えぐち 大阪府吹田市

日曜日お昼に江坂のパタゴニアアウトレットに行く前にこちらを見ると待ち4名。
帰りも待ちが少なかったら寄りましょうと嫁さんと話して、帰りもこちらの前を通ると待ち2名
日頃の行いがいいのか?寄るしかないでしょと言うことで伺いました。

麺屋えぐち さん
少々待って入店。

入る前に店員さんに注文していたのですぐに来ました。
私はこちらを

中華そば
スープを一口

う~ん
しみじみ ぶちウマ~


麺もチャーシューもおいしいんですがこちらのこれがほんとにうまいです。

穂先メンマ
これでビール飲んだらおいしいだろうなぁ。
嫁さんはこちらを

つけ麺大盛味玉入り

ちょっと酸味の効いたつけ汁にこのぷりぷりの麺が絡んでほんまぶちウマ~です。
つけ麺のつけ汁にはチャーシュー2種類ととてもおいしい穂先メンマが入っています。
これもいい感じです。
近くにこんなおいしいラーメン屋さんがあることは幸せなことですねぇ。
ご馳走様でした。
2009年10月14日
武蔵 大阪市吹田市

嫁さんが飲み会ということで一人でこちらへ

家近の 武蔵 さん
メニューを見て


車でないのでこちらで

こちらを

一口サイズの餃子もおいしいですね。
こちらで食べるものなんでもおいしいです。
餃子がなくなりかけたころにこちらを注文

ねぎらーめん しょう油大
醤油ではないようなスープの色です。

すするとちょい甘いですが ぶちウマ~
つけ麺と同じスープですが、鶏ガラと豚骨が出汁に出てておいしいです。
麺も

ちょっと柔らかいかな。
麺の硬さやら変更できるのかしばらく通ってみんといけません。


チャーシュー メンマ
他にもやしが入ってましたが水っぽくなるので個人的に必要ないかと・・・
大にしましたが、麺が柔らかめのため伸びるのが早いので普通で注文のほうがいいかな。
ご馳走様でした。
2009年09月28日
旭川らーめん専門店吹田とっかり 大阪府吹田市

この日は珍しく嫁さんのほうからラーメン食べたいと連絡があり、家の近所のこちらへ

旭川らーめん専門店吹田とっかりさん
まずはこちらで乾杯

ビール一口目おいしいですね。
メニューを見て


こちらとこちらを注文


チャーシュー盛り合わせ 餃子(ほんとは5つです)
この肴でもう一杯ビールを頂き、ラーメンを注文。

私は しょうゆらーめん を

嫁さんは まろやか醤油らーめん それぞれネギトッピングで。
食べすぎですが依然食べておいしかったのでこちらも注文

チャーシュー丼
しょうゆらーめんとまろやか醤油らーめんの違いは・・・


背脂いりといりでない違い?スープを飲んでみてもあまりわかりませんでした。
先日食べたときと微妙に味も違うようで今日はあまり ぶちウマ~ とは思えません。
麺は

いい感じでちぢれていてうまいです。 (写真は餃子の皿にピントがあっててへたくそですが)
今日のスープはなにかいま一つだったような たまたまでしょうが。
後日、また来て食べてみたいと思います。
ご馳走様でした。
2009年09月10日
麺屋 えぐち 大阪府吹田市

今日は昼から私用でお休み。
マンション改修中のあおりを受けてベランダの結構な量の草花等を家の中へ。
その前にこちらに伺ってきました。

去年9月に出来てからあっという間に行列店の仲間入りをした 麺屋えぐち さんです。
半年振りかなぁ
写真なしですが、お昼は中華そばのセット(ライス)とつけそば(並、大盛、特盛)トッピングの味玉、メンマ、チャーシュといった感じです。
中華そばも捨てがたかったんですがこちらを

つけ麺大盛 を
つけ汁の中には


穂先メンマ チャーシュー
モチモチツルツルの麺をつけ汁につけて食べると ウマい ~
ちょい魚介で酸味が効いたつけ汁は、今流行りのとんこつ魚介系と違って優しいおいしさです。
麺もウマイし、穂先メンマもチャーシューも チャーシューは脂の部分が特にウマい。
大盛を食べるも物足りなさを感じつつ、えぐちさんで初めてのスープ割をお願いしました。
スープ割りは特に要らないかな。
帰る際も3人ほど並ばれてました。

ご馳走様でした。
2009年09月03日
麺屋 麺一献 大阪府吹田市

家の近所でごはんということで吹田とっかりさんの冷やしを食べようとらーナビを見るも休み。
武蔵さんは日曜休みのはずと行ってみるも3,4日休み・・・
えぐちさんは麺がもうないだろうと でこちらに伺いました。

お客さん 0 で入店です。
麺屋 麺一献 さん
食券制なので何しようか迷いながらも注文したものはこちら
車でないのでまずは かんぱ~い

なぜか連写になりボケボケですが食べたのは



つけ麺しょうゆ 。
スープは流行のとんこつしょうゆではなく魚のだしが効いた感じ。
中には極細のメンマと葱それと大きめに切られたチャーシューが2つ。
前に食べたときはメンマや葱は麺の上にあったような気がしたけど提供方法かわったんかな?
ウマいのはウマいのですがなんか足りないなぁ。
嫁さんが注文したのはこちら

濃鰹ラーメン
こちらもそれなりにウマいけど・・・濃いといっても天五にあるお店のように魚 魚しているわけでもなく魚粉でごまかしてるような気も。
つけ麺のつけ汁もそうですが濃鰹も全体的に少し油っぽい。
こちらもいただきました。

チャーシュー丼(300円)
これもウマいけど量の割りに少し高いかな。葱もカピカピだったし。
全体的に前に食べた塩つけ麺やしょうゆもウマいのウマいんだけど突出したここでしか食べられないといったラーメンが欲しいです。
ご馳走様でした。
汗をかいたので冷たいものを飲みたくなったので家の近くのバーで



ジントニック テキーラロック
をいただきました。
ジンやテキーラどこで飲んでもうまいですが、ここのがやっぱりうまい。
あわせてご馳走様でした
2009年08月31日
旭川らーめん専門店吹田とっかり 大阪府吹田市

今日は夏休みで朝からホームセンター2軒も回りました。
昼に伺ったのはこちら

旭川ラーメン専門店吹田とっかり さんです。
先日うかがった武蔵さんの道路を挟んで向かいのとおりにあります。
メニューはこちら

お昼にはお得なA,Bセットがあり、Bセットにしようかと思い注文したところ終わりとのこと(泣)
でこちらを

しょうゆらーめんです。
それとこちらを

チャーシュー丼(内緒ですが車でないので生ビールも一杯いただいています)
真っ黒なスープですがしょっぱくありません。らーめんにはチャーシュー、ねぎ、メンマですかね。
旭川らーめん初めて頂きましたがしみじみウマいですね。
麺が何時も食べる麺と少し違う歯ざわりでこれはこれでおいしいです。

家から近いし昼にはお得なセットもあるし、新メニューにも色々挑戦されてるみたいですのでこれから通う頻度が増えそうです。
ご馳走様でした。
2009年08月26日
武蔵 大阪市吹田市

今日は嫁さん呑み会のため一人で寂しく?晩御飯。
超らーめんナビで大阪のアクセス一位のお店が近くだったので行ってきました。
こちら

武蔵 さんです。
今日は車でないのでこちらを

一杯目がサイコーです。
つまみにこちらも注文

チャーシュー盛(小)を。
らーめんの種類が多いからどれにしようか悩むなぁ。

で こちらを
ビールを飲みながら待ちました。

つけ麺 醤油 大 です。
醤油ですがメニューにも書いてあるとおり鶏がらととんこつを煮込んだスープなのでとんこつ醤油って感じでしょうか。
一口すすってみると鶏がらがメインベースのような感じです。
麺の上に載った具材(のり、チャーシュー、メンマ、ねぎ、キャベツ)を載せて麺を見てみるとプリップリの中太麺が。

つけ汁にこの中太麺をつけて食べてみると ウマい~
魚介があまり入っていないつけ麺久しぶりに食べましたがおいしいです。
東京にいた頃に食べた「屯ちん」さんの味に似てるかな。
食べるにつれて、夏仕様のためかちょっとしょっぱさを感じてきましたが全体的には優しい味。
さっくりいただけました。
スープ割をいただいて

今度は醤油らーめんか塩らーめんをいただいてみたいと思います。
ご馳走様でした。
2009年07月30日
来来亭 岸辺店 大阪府吹田市

今日の昼は会議の帰りに 来来亭 岸辺店 さんに。

大阪に4年前に来て始めて来来亭の存在を知りました。
駐車場つきで関大前にあるお店同様、お昼時はお客様が待たれるほどの人気店なんですね。定食類も多いし。
こちらの接客はすごくいいですね。うちの近所のコンビニとは大違いです・・・

注文は こだわり を聞いていただけるので、ネギ多め麺硬めのラーメン&唐揚セットを
こだわりどおりネギはたっぷり入れていただいております。
ラーメンは背脂が入ったタイプですがそんなに濃くはありません。
来来店3回目ですが、味はまあ 普通 です。
ご馳走様でした。