2010年06月21日
ラーメン人生JET 大阪市福島区
昨日、名古屋で結婚式で昼酒飲みすぎて帰りの新幹線で新神戸まで行ってしまいました・・・
で今日は先日オープンされたばかりのこちらへ。
ラーメン人生 JETさん
東成きんせいの店主さんのお店です。
11時30分頃にお店に到着しましたが、この日はお客さん5人くらい。
すぐに行列が出来るお店になるんでしょうが・・・
で、今日はメニューを見て
来る前から今日はつけ麺と決めてましたので私はこちら
鶏煮込みつけ麺
自家製の平打麺に
鶏白湯のつけ汁
旨そうです。
さっそく麺をつけ汁につけて頂くと
ぶちウマ~ですわ
きんせいさんのようには魚介はあまり感じられませんが



つけ汁の中には2種類のチャーシューが
モモに
バラ 個人的にはこのバラのチャーシューの方が好きかも。
にメンマ
サクッと完食しスープ割を
一緒に頼んだ豚めしを入れて食べると
これまたブチうま
割スープは魚介が効いてますね。
ちょっとしょっぱいけどおいしいです。
嫁さんはこちらを
和風醤油ラーメン
スープを頂くと
こりゃ旨いわ~
鶏のいい出汁と邪魔しすぎない魚介の醤油味
しみじみおいしいです。
麺はつけ麺よりすこし細めの平打麺
自分で頼んだ鶏煮込つけ麺を食べたときはこのつけ麺おいしいと思いましたが、嫁さん注文の清湯の和風醤油ラーメンの方が個人的には好みかも。
次回は鶏煮込そばに和風醤油つけ麺かな
ごちそうさまでした。
2010年06月06日
つけ麺紋次郎 大阪市福島区
今日は福島に最近出来たこちらへ
つけ麺 紋次郎さん
にぼしらーめん玉五郎さん系列のお店だそうです。
入り口付近の券売機でつけ麺並、半熟玉子とたまごご飯を購入。
自分達が入ってからお客さんどんどん来られて外には待ち人多数となりました。
少々待って注文したつけ麺並が来ました。
つけ麺 並
極太の麺に
つけ汁
さっそく麺をつけ汁につけて頂くと
とろみがある甘めのとんこつ魚介味。
おいしいですが最近、新店のつけ麺のつけ汁はほとんどこのとんこつ魚介ですね。
特製ではないので具はつけ汁の中に入っています。
チャーシューに
メンマ
嫁さん注文の半熟玉子 半分頂きました。
テーブル上にある無料トッピングのたまねぎを入れて楽しめます。
入れすぎ注意ですが。
最後に一緒に頼んだ玉子ご飯を入れて焼き石入れて雑炊で〆ました。
ごちそうさまでした。
2010年01月31日
つけ麺みさわ 大阪市福島区

熱々のスープ割を求めてこちらに

つけ麺みさわ さん
表の券売機で味玉つけ麺2つとチャーシューごはんを購入して店内へ
店に入ったら続々とお客さん来られて外待ちも発生してました。
たまにはタイミング良いこともあるもんです。


少々待ってつけ麺味玉が来ました。
つけ汁の中には

メンマに

チャーシュー

ナルト
こちらのつけ麺食べ方があり最初はたまねぎみじん切りをつけ汁に投入

麺をしばらく食べたら一緒に出てくるすだちを麺にかけ
麺が三分の1になったら京都原了郭の七味を麺に振りかけていただきます。

魚粉が適度に混ざって豚骨魚介風味のつけ汁はありきたりですがおいしいですわ。

一緒に頼んだチャーシューご飯を、スープ割と一緒につけ汁に投入しそこに焼け石を入れると
即席の雑炊が出来ました。

にらんだとおりやっぱぶちウマ~
生卵があればもっといいかも。

ご馳走様でした。
2009年11月08日
つけ麺上方屋五郎エ門 大阪市福島区

西区に行った帰りに近くの行きたかったこちらのお店に。

つけ麺 上方五郎エ門 さん
ちょうど行ったときに一杯だったので、表でメニューを見て 何にしようかな。

ほんの少し待って店に入って注文したのは

私が注文した 豚骨ラーメン
まずはスープを

濃いですね。豚骨の臭みもなくおいしいです。
魚の風味はあまり感じられません。
麺も

小麦の香りがいい中太麺ですが、あまりスープに絡みませんねぇ。
入ってる具材は


チャーシュー 何菜?とメンマ
食べてる途中に「ピリ辛」とかかれたとうがらし味噌のようなものを入れてみましたが、個人的には「ピリ辛」ではなく「中辛」に感じました。

嫁さん注文の 豚骨つけ麺大盛 (写真も嫁さん撮影)



麺をスープに絡めてみます。

写真もぼやけててスイマセン。
角切麺とのことですが、こちらの麺もつけ汁との絡みが悪いです・・・
つけ汁も若干ぬるめな感じ。
それと

焼飯
こちらは ぶちウマ~ でしたわ。
最後に必ず出てくる昆布と鰹の和風スープ割を頂いて

個人的にはもう少し出汁が効いてる方が好きです。
ごちそうさまでした。
つけ麺 上方屋五郎エ門
大阪府大阪市福島区福島7丁目6-23
2009年10月12日
つけ麺みさわ 大阪市福島区

月曜日福島にあるつけ麺やさんのこちらにやってきました。

つけ麺みさわ さん
麺のメニューはつけ麺 並、中、大のみ。他に味玉などのトッピングが何種類かあり。
外にある券売機で券を購入し中に入ると


メニューと流儀が・・・つけ麺くらい好きに食べさせてください。
少々待って登場は

味玉つけ麺中 嫁さんは並を注文


麺つやつやですね。

麺 つけ麺にしたら細めですが、つけ汁に良く絡んでブチうま~です、がこちらも近頃流行りの魚介とんこつ・・・
このつけ汁うまいし、大好きですがどこにいってもこの味だと少々飽きてきますねぇ。
他の味のつけ麺どこかにないかなぁ・・・


でもみさわさんはたまねぎみじん切りをつけ汁にいれたり、原了郭の七味やすだちを絞ったのを麺にかけたりと味に変化があって面白い。

東京のどこかのつけ麺と同じく海苔の上に魚粉が載ったつけ汁の中には




チャーシュー ナルト 極太メンマ 味玉
それぞれの具材もおいしいです。
特に太いメンマは柔らかく出来上がっていて特においしかったです。
サクッといただいた後はスープ割を

この焼き石をつけ汁の中に入れるとこんな感じになります。
で 出来上がったのがこちら

これも面白いですね。熱々でうまいし
ご飯と生卵いれて雑炊で食べてみたくなりました。

ご馳走様でした。